
◾️masatoプロフィール
(イラストレーター・デザイナー・クリエイティブパーソナルトレーナー)
1978年に岐阜県で生まれました。
父親が国体出場経験のある陸上選手で典型的なスポーツ一家でした。
小1で剣道をはじめ、小2で陸上、そして小3でスピードスケートをはじめてさすがに掛け持ちが多くなったので、同時期に剣道をやめました。
ここから干支が1周するまで「夏、走り」「冬、滑る」という生活が続くことになります。
ゲーム機の成長とともに過ごした小学生
父親が新しい物好きだったこともあり、幼稚園の頃から家にテレビゲームがありました。
任天堂の「カラーテレビゲーム15」やエポック社の「カセットビジョン」などです。
その後1983年にファミリーコンピュータ通称「ファミコン」が発売され社会現象になりましたね。
我が家がファミコンを手に入れたは、1985年スーパーマリオが発売した後で、マリオがやりたいがためにお正月早々家族で買いに行ったのを覚えています。
確か、カセット5本セットで3万円だったかと・・・(セット価格というよりも抱き合わせ販売というやつです苦笑)
残念ながらスーパーマリオは手に入らなかったのですが、買った後はひたすら兄弟でファミコンをしていた気がします。
その後も1989年にゲームボーイが発売された時は、好きな時に好きなところでゲームができると感動したものです。
格闘ゲームとの出会い(中学時代)
中学に入った1990年にはスーパーファミコンが発売、翌年には運命的な出会いをします。
ストリートファイター2です。
このゲームがあったから今の自分がイラストを描いていると言っても過言ではありません。
とにかく、学校が休みの日は近所のスーパーに設置された筐体で打倒ベガをしてました。
当時はまだ対戦よりもゲームクリアを目指す人がほとんどだったのでしたね。
その後も、餓狼伝説や龍虎の拳などあらゆる2D格闘をプレイしてました。
続く